ホーム > 家づくりの流れ

家づくりの流れ

  1. Step1 初顔合わせ、相談

    まずはお会いしてお話を聞かせて頂きます。

    お客様の家づくりに対してのご要望を聞いたり、井上建築デザインの家づくりについて詳しくお話させていただきます。

  2. Step2 敷地調査

    建物の基本プラン作りに入る前に、まず敷地現況の確認を行います。

    土地の高低差や日の当たり方、風の抜け方、近隣環境・・・ 地図だけではわからない周囲の確認が、その敷地に適した住宅設計を行うためには大切となるからです。

  3. Step3 設計プラン打合せ

    次はいよいよプラン作成に入っていきます。

    プラン作りの基本情報として、家族構成や趣味、現在の生活の様子、家づくりの考え方、イメージ等々のヒアリングをします。

  4. Step4 設計・概算

    概算の見積もりと基本となるプランをご提案させて頂きます。

    当社では自然光と風の取り入れ方家事動線を大切に、それを基として「ここはこうしたい…。」「これは必要ないのでは…。」などとプランを修正しながら詰めていきます。
    ご家族によって住まわれ方はそれぞれですね。
    生活動線を意識して作り上げていきましょう。

  5. Step5 設計契約(建築設計請負契約)

    ※設計契約金として20万円をお預かりいたします。

    基本プランに修正を加えながら、ある程度まとまってきたら設計契約を結ばせて頂きます。
    簡単に言うと「ここからご提出させていただく資料には色々な人が動く、細かい作業が入ってきますので、ここから先は有料となる。」という考えですね。

  6. Step6 ショールームにて打合せ

    設備機器メーカーのショールームを訪問して頂きます。
    実際に機器を見て触れて、サイズ感や使い勝手、色など自分に合った仕様を決めます。

  7. Step7 地盤調査・設計図書・詳細見積り

    設計契約を結んで頂いた後、地盤調査に入ります。

    敷地の地盤が、家を建てるのに適した土地かを調査します。
    地盤が軟弱な場合は、地盤改良をする場合もあります。
    地盤を確認できたところで、適切な基礎の設計をはじめとする各種設計図書の作成と詳細見積もりにすすみます。

  8. Step8 建築請負契約

    ※契約金として100万円ご入金していただきます。

    プランが確定したところで、いよいよ本契約となります。
    ここからは着工に向けて資材の手配や建築予定地への仮設電気、仮設水道、仮設トイレなどの準備がはじまります。

  9. Step9 着工前準備

    ■官公庁へ各種申請書類の作成・提出

    関係建築確認申請をはじめ、電気や上下水道などの申請業務が進んでいきます。

    ■地鎮祭

    契約から工事着工までの準備期間中することとしては、地鎮祭・周辺への挨拶廻りと既存建物の撤去が必要な場合は解体工事です。

  10. Step10 やり方・基礎工事・土台敷き

    ※着工金として、請負金額の30%を頂きます。

    基礎へ着工する前に、瑕疵保険の基礎配筋検査項目として、建物の配置や地盤の高さの確認をします。
    確認後、やり方を出し、基礎工事にかかります。
    ベタ基礎が標準仕様です。

    基礎のコンクリート打ちが終わると、上棟までの間は、コンクリートの養生期間となります。
    上棟の数日前に土台を敷きます。
    その土台にはエコボロンPRO(ホウ酸塩鉱物が主原料)にて防蟻・腐朽予防処理をします。
    揮発や蒸発することがないため、住まいの空気を汚さずに効果が長期間持続します。

  11. Step11 上棟式

    ※中間金として、請負金額の50%を頂きます。

    いよいよ上棟式がやってきました。
    上棟日の催しは昔のように派手なことは少なくなる傾向にありますが、伝統・文化的な儀式は残す方法で進みたいものです。
    作業の初めにはお神酒と清め塩にて、安全を祈願します。 当社では、構造材には檜材や杉材を多用しています。

  12. Step12 工事

    ■断熱気密工事

    瑕疵保険検査の構造検査・防水検査項目となる断熱気密工事を、当社では専門技術者へ依頼しています。
    不燃高性能グラスウール断熱材を隅々までしっかりと充填し、気密部材で壁内への湿気侵入を防いでいるので高い断熱性能を保つことができます。

    ■木工事

    根太の間に硬質断熱材を充填し、上に厚さ12㍉の板を下張りして厚さ15㍉仕上げの無垢フローリングを貼ります。
    2階の床は、胴差などの構造材に水平荷重を受け持つ厚さ24ミリの構造用合板を貼り、その上に仕上げ材を貼ります。

    ■内装工事

    仕上げ材としては、無垢板や塗り壁、壁紙・和紙などを使用します。

  13. Step13 シックハウス対策 ~S.O.Dリキッド~

    弊社は、単に自然素材にこだわるだけではなく、天然素材100%でできた水溶液 S.O.Dリキッドを使い、建物の化学物質を徹底的に抑えた家を実現しています。
    空気中の有害物質を分解・無害化するシックハウス対策として、S.O.Dリキッドを壁や家具にスプレーします。

    シックハウス対策 S.O.Dリキッドとは>>

  14. Step14 完成・完了検査・引っ越し

    ※残金として、請負金額の20%を頂きます。

    引き渡しに先立って、官公庁の建物の完了検査、電気検査、下水道検査が行われます。
    当社では、標準価格内には、カーテン・外構工事代は含まれていません。
    引っ越しまでに最低カーテンは必要になってくるので、早めの計画が必要です。

    家が工事中の内に下見等、行ってイメージをつけておくといいですね。
    もちろんプランのご相談には乗りますのでお声かけください。

    造作工事が終了して、約1カ月で住宅が完成します。
    完成直後には、引っ越しの準備や建物登記などの準備をします。
    建物引渡しの際に、設備機器の保証書や関係書類など一式をお渡しし、取扱い説明を行い、お引き渡しとなります。

アクセス
tel:0191-48-5118