ホーム > リフォーム施工事例 > 住めば住むほど 大好きな家。 こだわりの「木の家」の、 その後の暮らし

住めば住むほど 大好きな家。 こだわりの「木の家」の、 その後の暮らし

夫婦と子ども、そして愛犬の一家。家を建てた時に幼稚園だった息子さんは
現在中学生。部活の送迎や応援、それに伴う家事、そしてそれぞれの仕事も
忙しくなる毎日でありながら、家事の効率化や整理収納の観点から生活を
洗練させ続け、毎日をとことん楽しんでいるご家族。

築7年の木の家。 自分たちの「これから」を、もっと楽しく、存分に味わうために
時短と使いやすさUPの「家事ラク」観点でちょっと早めのプチリフォームを。
家族全員が作業しやすく、もっと使いやすくて楽しい「我が家」が
再び完成しました。

新築から7年。
修理修繕はまだまだ必要ではありませんが、ペットがやってきて、家具が増え、当時幼稚園だったお子さんは部活に一生懸命な中学生に。
さらに、夫婦もそれぞれが仕事で忙しくなってきたこのタイミングで、家事ラクの知恵をふんだんに取り入れたプチ リフォームを決断。使いづらかった食器棚を撤去し、暮らしにあった造作棚を設置しました。
使いたいものをすぐ手に取れる便利さで、家事に関わる時間やストレスが少なくなったことを実感。
お気に入りの「我が家」をより満喫できる時間が増えました

 

収納の使いやすさ、これだけの理由。
おまけに造りつけだから地震にも強い!

  食べ盛りの中学生のために「すぐ食べられるもの」のコーナーを。長身の息子にはちょうどいい高さの棚に。

  洗い物を拭いたら、引き出しや食器棚などの定位置に収める前にここへ。水気を完全に乾かすこのチョイ置きスペースは、開放棚だからこその大発明!レンジの上はトレイとマット置き場。奥行きをじっくり検討して使い勝手抜群の仕上がりに。

  美味しい料理が作れる鍋は重い…。ならばコンロのすぐ後ろに置き場所を。高さも場所も、これ以上ないほどの使いやすさ。浸水や火を消したあとの蒸らし、余熱調理でも大活躍。

  分別のための複数のゴミ箱がキッチンを占領している光景は、キャスター&フタつきゴミ箱とこの棚で解決!

家族の一員、というのは大げさ?
いえいえ、「乾太くん」は家事ラク生活の立役者。

洗面所収納だったところに「乾 太くん」を導入。同時に家事動 線を考慮して収納を再配置。

実は近年話題のガス式洗濯乾燥機。8kg の洗濯物を約80分、5kgの洗濯物なら約50分で乾燥。
電気に比べて約1/3の時間で済むので、家事の時間を大幅に短縮できます。
しかも湿気は本体上部の排湿筒から屋外に放出するので、室内の湿度が上がることもありません。
また、家の中の埃が減ったという思いもよらないメリットが。

温もり溢れる空間を創る無垢材をご紹介

リビング

栗(くり)

水回りに強く、木目が綺麗なくりを、ダイニングテーブルに仕立てました。
分解可能な脚を、向きを変え座卓としても。

オーク(なら)

フローリングには無垢材のオークを。
ナチュラルな雰囲気で白い塗り壁とのマッチング、天井の化粧梁まで続くホワイトとブラウンのコントラストで快適な空間を。

春日杉(かすがすぎ)

銘木屋さんの一押し。
春日大社の倒木杉を、大黒柱として使用。
太く大きな存在感で家族を見守ってくれます。

ウォールナット

キッチンカウンターにはウォールナットを使用。
高級家具によく使われるだけあって色合いが美しい。

玄関

檜(ひのき)

柔らかな雰囲気のある檜の腰板。
玄関を開けた時の木の香りもお気に入りのポイントです。

カリン

奥様が一目惚れしたフローリング。
玄関のフローリングと框かまちに思い切って使用しました。

槐(えんじゅ)

玄関巾木(はばき)の槐は魔除けの意味。
「延寿」とも呼ばれ、縁起の良さから家の入口玄関に使用。

和室

紫檀(したん)

床柱に使用。近年あまり造られなくなった床の間。
ご主人が銘木屋さん[さんもく近江銘木㈱]で自ら選んだこだわりの逸品。
お正月飾りや五月人形、季節の花を飾って、ハレの場を日常に。

無垢木材のケアは自然塗料のオスモ塗装で。
木の呼吸は妨げないため、足触りや表情などの風合いはそのまま。
経年変化をともに楽しむのに欠かせないオイルです。

What would you like to drink?

リフォームのタイミングでずっと欲しかったエスプレッソマシンを購入。
家族全員が好きなタイミングで自由に飲んだり、誰かのドリンクを用意してくれたり。
ボタンを押すだけで、いつでもおうちカフェがオープン。

好きなものを好きな時に」というスタイルは、キッチンがみんなのものになるという副次的結果も。
家族の会話や役割分担もぐっと増えました。

 

Owner’s Voice

この家を建てる時にこだわったのは、無垢の木をふんだんに使うことと、温水式の床暖房を導入することでした。
井上建築さんと家族みんなで銘木屋さんに行って、木をじっくりと選びました。
気に入った床柱を買うことができて、それがホントに家を建てた実感というか嬉しさというか…。
床暖房は少し肌寒い時にもスイッチひとつで大活躍してくれるので、夏以外ほぼ一年中使っています。木の香りと素足の快適さはお気に入りの空間です。
すでに充実している毎日だけど、今回のプチリフォームではそんな自宅がもっと快適に、もっと大好きになりました。
木材や家づくりの知識の豊富さに頼り切ってしまいましたが、井上建築デザインさんでなければ出来なかった我が家になり大満足です。

アクセス
tel:0191-48-5118