» 邪魔のブログ記事
収納スペース どれくらい必要?
投稿日:2015年10月28日 作成者:井上 和行
こんにちは!
一関で自然素材の家づくりをしている
株式会社井上建築デザイン
代表の井上です。
建売住宅で15%、注文住宅で30%

建売住宅は
生活のイメージが薄いことと、
コスト的なこともあって、
収納を設ける設計は
されていないことが多いようですね。
「住まう」 ことは 「生活する」 こと
普段の生活をいつでも人に見せる、
見せられる生活をしている人は少ないと思います。
収納はあればあるくらい
物で埋め尽くされて、
奥にしまい込んでしまうと、
何がどこにあるのやらわからなくなる
お宅が多いと思います。


某ハウスメーカーの
建売を購入して3年経過のお宅です。
キッチンの整理収納の依頼で、
整理収納アドバイザーの資格を持つ
女性スタッフがお邪魔してきました。
収納からあふれて、
物に囲まれてしまっています。
特にキッチンは毎日の事なので、
収納は気になるところです。
整理収納アドバイザーの資格を持つスタッフに聞くと、
「キッチンで大事なことは、作業動線を簡単・簡潔にして上げる事がポイント」なんだとか。
家事動線
私も家事動線はとても重要視しています。
キッチンはゴールデントライアングルを意識して
半歩以内で作業できるのが理想ですよね。
洗濯機から物干し場までの動線、
ゴミ出しなども日常のことなので
お話を伺いながら計画するようにしています。
整理収納アドバイザーは「さらに、かゆいところに手が届く」アドバイスをしてくれます。
料理しながら、
洗濯をしたり、
掃除機をかけたり、
朝は朝食の準備をしながら、
お弁当を作って、
家族の身支度の心配もして。
普段の生活から得たアイデアやアドバイスが活きています。

住まいに求められる収納力は、
家庭ごとにあると思います。
「豊かな生活」は
ゆとりや余裕から自然と
感じるものだと思います。
まずは身近なところからはじめてはいかがでしょう!
「住み続ける家」株式会社井上建築デザインは、
自然素材を取り入れた気持ちイイ家づくりが、
大好きな地域密着の建築屋です。
自然素材が好きな方、塗り壁に興味のある方、
お問合せください。
お問合せ先

少人数でやっていますので、電話や訪問などの営業はしておりません。
㈱井上建築デザインの家づくりに
興味を持って頂ける方は、気軽にお問合せ下さい。
カテゴリー: 整理収納 キッチン
タグ: 15%, 30%, 3年, アイデア, アドバイザー, アドバイス, イメージ, お宅, キッチン, ゴールデン, コスト, ゴミ, スタッフ, デザイン, トライアングル, ハウス, ゆとり, 一関, 井上, 井上建築, 井上建築デザイン, 代表, 住まい, 住宅, 余裕, 作業, 動線, 半歩以内, 収納, 収納力, 問合せ, 地域, 塗り壁, 大好き, 奥, 女性, 家づくり, 家事, 家事動線, 家庭, 家族, 密着, 少人数, 建売, 建売住宅, 建築, 弁当, 心配, 意識, 持つ, 掃除機, 整理, 整理収納アドバイザー, 料理, 日常, 普段, 朝, 朝食, 気持ちいい, 注文住宅, 洗濯, 洗濯機, 準備, 物干し場, 理想, 生活, 的, 簡単, 簡潔, 経過, 自然, 自然素材, 興味, 薄い, 計画, 訪問, 豊か, 資格, 購入, 身支度, 邪魔, 重要視, 電話
収納スペース どれくらい必要? はコメントを受け付けていません。